新選組副長・土方歳三の生涯を描かれた映画「燃えよ剣2020」が2020年公開されます。
本作は、小説家である司馬遼太郎を代表する歴史小説が原作です。
過去にもドラマや舞台化されており、映画「燃えよ剣2020」は超豪華キャストが集結。
今回は、そんな映画「燃えよ剣2020」のあらすじ・見どころ等についてご紹介したいと思います。
この記事でわかること
- 映画「燃えよ剣2020」の作品情報
- 映画「燃えよ剣2020」のあらすじと主要キャスト
- 映画「燃えよ剣2020」の見どころやネタバレ
- 映画「燃えよ剣2020」原作との違いについて
- 映画「燃えよ剣2020」のロケ地情報
映画「燃えよ剣2020」は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて公開の延期が決定しています。
本作は、組織作りの才能を持ち、幕末最強の武装集団を作り上げた、新撰組の副長土方歳三の生涯が描かれた作品。
キャスト陣はアイドルや芸人など、ジャンルにとらわれない俳優陣が勢ぞろいです。
作品情報
作品名 | 燃えよ剣2020 |
公開 | 未定 |
上映時間 | 148分 |
配給会社 | 東宝 アスミック・エース |
監督 | 原田眞人 |
脚本 | 原田眞人 |
音楽 | 土屋玲子 |
出演キャスト | 岡田准一 柴咲コウ 鈴木亮平 山田涼介 金田哲 村本大輔 |
映画「燃えよ剣2020」出演キャスト
土方歳三:岡田准一
この投稿をInstagramで見る
岡田准一さんが演じているのが、本作の主人公である土方歳三役です。
土方歳三は、京都の治安維持などにあたった新撰組の副長。
厳しい規律で組織をまとめ率いた人物になります。
お雪:柴咲コウ
この投稿をInstagramで見る
柴咲コウさんが演じているのが、お雪役です。
お雪は、江戸育ちで絵師として京でひとりで暮らしている人物。
傷を負った土方を介抱し恋に落ちる。
近藤勇:鈴木亮平
この投稿をInstagramで見る
鈴木亮平さんが演じたのが、近藤勇役です。
近藤勇は、多摩郡上石原村の富農の家に生まれた、新撰組の局長。
新撰組の副長である土方の盟友でもある。
沖田総司:山田涼介
この投稿をInstagramで見る
山田涼介さんが演じているのが、沖田総司役です。
沖田総司は、陸奥国白河潘の江戸詰め藩士の息子。
新選組では一番隊組長であり、土方と近藤を慕っている。
藤堂平助:金田哲
この投稿をInstagramで見る
はんにゃの金田哲さんが演じているのが、藤堂平助役です。
藤堂平助は、江戸で育った新撰組八番隊の組長。
金田さんは、NHKドラマ「アシガール」など俳優としても多くの作品に出演していますね。
山崎烝:村本大輔
この投稿をInstagramで見る
ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんが演じているのが、山崎烝役です。
山崎烝は、摂津国大坂出身で新撰組の監察役として、密かに活動している人物。
激しい物言いが度々話題になる村本さんは、俳優として本作が映画2作目の出演になります。
映画「燃えよ剣2020」の見どころや予告動画
映画「燃えよ剣2020」の見どころ
映画「燃えよ剣2020」は、司馬遼太郎のベストセラーが原作の時代劇です。
土方歳三、近藤勇、沖田総司など新撰組の人々が生き生きと描かれる。
メガホンを取ったのは、求める演技が厳しいことで有名な原田眞人監督。
原田監督の下、新撰組の人々の人生や激動の幕末が、俳優陣の激しい熱量の演技で表現されています。
主演の岡田さんは、映画の剣技構築と指導に携わり、沖田演じる山田さんにも演技指導をしていたみたいですよ!
映画「燃えよ剣2020」の予告動画
映画「燃えよ剣2020」のあらすじネタバレ結末
映画「燃えよ剣2020」のあらすじ
江戸時代末期、黒船の来航と開国の要求を機に、派閥間の対立が表面化する。
対立する派閥は、外国から日本を守る幕府の権力の回復を狙う佐幕派と、天皇中心の新政権を目指す討幕派。
そんな中、土方歳三は武士になる夢を持ち、近藤勇や沖田総司ら同志らと京都へ向かうのだった。
土方は、徳川幕府の後ろ盾で芹沢鴨を局長に新撰組を結成する。
そこで土方は、お雪という女性と運命の出会いを果たし生涯愛を貫く。
土方は新撰組で恐れられながら、討幕派制圧のため京都で活躍を見せるが…。
映画「燃えよ剣2020」のネタバレや結末
映画「燃えよ剣2020」の原作版との違い
この投稿をInstagramで見る
映画「燃えよ剣2020」は、司馬遼太郎の歴史小説が原作です。
有名な代表作「竜馬がゆく」と並行して書かれた作品と言われ、1962年から「週刊文集」誌上で連載されていた作品。
過去に映画化された作品の内容は、上映時間が90分しかなかったため、物語が少し省略されていたようです。
しかし映画「燃えよ剣2020」は148分と長いため、原作に近い濃い内容が楽しめるのではないでしょうか。
映画「燃えよ剣2020」のロケ地はどこ?
映画「燃えよ剣2020」は、近畿地方で撮影されたようです。
映画は、2019年2月~4月頃に京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県・奈良県・岡山県などでロケが行われています。
世界遺産や国宝級の建築物など約60ヵ所に及ぶ大規模な撮影だったそうですね!
広兼邸と吹屋ふるさと村も行ってきました。
石垣も凄いけど大きな梁の旧邸宅も素晴らしかった!町並み歩きながらずっと「トリックみたい」って興奮してましたが、今度公開の「燃えよ剣」のロケ地になってるみたいです。
私達世代だと「八つ墓村」ですね(古) pic.twitter.com/2n2BAz1552— お酢 (@osudesuyo) March 29, 2020
街並みには有料で見学できる建物もありました🏘明治12年築の郷土館、宝暦9年築で平成18年に国の重要文化財に指定された旧片山家住宅💡ベンガラ窯元の片山さんの子孫は歯科医でお亡くなりになり途絶えてしまったそうです。広くて立派なおうちでした✨2020年公開『燃えよ剣』のロケ地でもあるみたい😄🎬 pic.twitter.com/nsSNdBdBGS
— ღmihoღ (@miho_kitty) December 8, 2019
吉備津神社で岡田准一の「燃えよ剣」のロケしてる。 pic.twitter.com/TznLTfoeg6
— reisky (@reisky19) March 18, 2019
燃えよ剣のロケ地酒蔵(正しくは酒蔵の持ち物の元旅館)に好きな濁り酒の新酒を買いに来たら情報解禁になったらしくロケに使われた建物にポスターが貼ってあってテンションプチ上がり(笑)
中も見られたらいいのになぁ…#燃えよ剣#山田涼介#岡田准一#辻本店#菩提酛にごり pic.twitter.com/c5l4iUvtLm— えまのん (@emanon87848576) December 7, 2019
映画「燃えよ剣2020」のムビチケ情報
映画「燃えよ剣2020」のムビチケは、公開前となる4月から販売されると予想されていました。
しかし4月上旬時点で、ムビチケが販売されている情報はありません。
映画自体の公開が延期になっているため、ムビチケ販売を遅らせているようですね。
公開日が決定し次第、公式サイト等でお知らせされる情報を待ちましょう!
映画「燃えよ剣2020」の口コミ・評価レビュー
2020年5月22日公開の『燃えよ剣』
実は試写会にお邪魔してきました。なんといっても土方役の岡田准一さんと近藤役の鈴木亮平さんがキマってました。本物かと見紛うばかりの貫禄と迫力で、圧倒されました。 #燃えよ剣 pic.twitter.com/7tZO27DxxO— 歴史人公式アカウント (@rekishijin_mag) February 10, 2020
『燃えよ剣』試写会へお声掛け頂きました⚔
歴史音痴な私に易しい脚本と演出の巧みさ!
エンターテインメントとして観る者を選ばぬ作品でした。
原作も拝読し、公開後に再度鑑賞する事が今から楽しみです。
岡田氏はエンドロール新選組関連殺陣?の箇所に又お名前があった。
剣技のご指導でしょうか。 pic.twitter.com/Qci0KANNBl— Lovina (@w_i_literature) March 31, 2020
司馬遼太郎原作
原田眞人監督作品『燃えよ剣』試写会行かせていただきました。
己の信じる剣に生き、歴史の狭間で鮮烈に輝いた新撰組土方歳三。
迫力の池田屋襲撃をあそこまでリアルに鮮明に再現され心震えました!!自分しかわからないエキストラ参加してます。#燃えよ剣#原田眞人#岡田准一 pic.twitter.com/6wwnDNCGzr
— 山本博 ロバート (@yamamotoperoshi) March 24, 2020
本日、「燃えよ剣」試写会にお招きいただきました✨
「どんな歳三さんだろう」と、どきどきしながら、やがて引き込まれ…✨
なかなか平常心に戻れません…💦#燃えよ剣 pic.twitter.com/9BSs0FQuJL— 土方歳三資料館 (@toshizoofficial) February 19, 2020
5月22日公開の映画「燃えよ剣」を試写会で一足早く鑑賞。最高に感動した!40年来の新選組マニアも納得の内容。ドキュメンタリーを見るような生々しさが漂い、動乱の時代をリアルに描いている。脚本が秀逸。岡田准一ら俳優陣の演技も素晴らしい。胸が熱くなった。何度でも見たいhttps://t.co/VB4kfdXVH0
— ぶらり旅 (@U4appF58Zqr6LGa) March 27, 2020
映画「燃えよ剣2020」のまとめ
映画「燃えよ剣2020」のあらすじやネタバレ、ロケ地や出演キャスト情報をご紹介しました。
開国か幕末か世の中が動揺して乱れた時代に、わずか6年だけ存在した「新撰組」。
新撰組は、どのようにして歴史に名を刻む伝説となったのか注目の作品です。
1966年版以来54年ぶりに映画化された映画「燃えよ剣」をぜひ、劇場でご覧ください!