ディズニー&ピクサーから待望の最新作「2分の1の魔法(Onward)」がついに公開されます!
ディズニー&ピクサーといえば、大人から子供まで人気が高いトイ・ストーリーやモンスターズインクなど、名作揃いです。
最新作を心待ちにしているファンの方も多いのではないでしょうか。
ピクサーの最新作「2分の1の魔法」は、兄弟が活躍する感動のファンタジーアニメーション!
今回は、そんな映画「2分の1の魔法」のあらすじ・見どころ等についてご紹介したいと思います。
この記事でわかること
- 映画「2分の1の魔法」の作品情報
- 映画「2分の1の魔法」のあらすじと主要キャスト
- 映画「2分の1の魔法」の見どころやネタバレ
- 映画「2分の1の魔法」原作との違いについて
ピクサーの長編映画としては22作目となる「2分の1の魔法」。
監督は「モンスターズ・ユニバーシティ」でメガホンをとったダン・スキャンロン監督です。
もし死んでしまった大切な人にもう一度会えたら…そんな誰しも1度は考えたことがある願いをテーマに、魔法世界と現代社会が行き交う物語の舞台で主人公イアンの旅は始まります。
作品情報
作品名 | 2分の1の魔法 |
公開 | 2020年8月21日 |
上映時間 | 1時間42分 |
配給会社 | ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ |
監督 | ダン・スキャンロン |
脚本 | ダン・スキャンロン ジェイソン・ヘッドリー キース・ブーニン |
音楽 | スキマスイッチ 「全力少年」 |
出演声優キャスト | トム・ホランド クリス・プラット 志尊 淳 城田 優 近藤 春菜 (ハリセンボン) |
映画「2分の1の魔法」出演声優キャスト
イアン:志尊 淳
この投稿をInstagramで見る
ディズニー映画の声優初挑戦となる志尊さんが演じるのは、優しいけれど不器用で何事も失敗しがちな主人公イアン。
ちょっと頼りない主人公ですが、実は自分でも気づいていない魔法を使える才能を持っています。ピュアな役どころが志尊さんのイメージにぴったりですね。
バーリー:城田 優
この投稿をInstagramで見る
イアンの兄バーリーは明るくおおらかな性格で、内気な弟のイアンをいつも支えてくれます。
魔法が好きで今回の冒険でもそれを活かしイアンに協力。
バーリーは父親と過ごした記憶があるものの、もう一度会って話がしたいと思っています。城田さんは「シンデレラ」に続き、ディズニー声優は2度目の起用となります。
ローレル・ライトフット:近藤 春菜(ハリセンボン)
この投稿をInstagramで見る
イアンとバーリー、正反対の性格とも言える2人の兄弟をいつも明るく、優しい性格で包み込んでくれる2人のお母さん。
心配性な面もあり、冒険に出かけた2人を心配し後を追うことに。
実は予告動画のローレル・ライトフットを見て自分にそっくりだと感じたという近藤さん。その後実際に声がかかり驚いたそうです。
映画「2分の1の魔法」の見どころや予告動画
2分の1の魔法は「キズナ」がつなぐ物語。
家族のキズナ、兄弟のキズナ。そして兄弟の成長物語でもあります。
はじめは内気でマイナス思考だった主人公のイアンが、魔法を探す旅を通して何を学び、どう成長していくのかも見どころの一つです。
予告動画
映画「2分の1の魔法」のあらすじネタバレ結末
映画「2分の1の魔法」のあらすじ
かつては小人やペガサス、妖精たちが行き交う不思議な世界だった物語の舞台。
それが今は様々な技術が取り入れられ、広大な自然や、昔は当たり前にあった魔法がなくなりつつあります。
そんな世界で暮らしている魔法を使うことができない主人公の少年イアン、そして兄のバーリー。
イアンは自身が出生前に亡くなり一度も会ったことのない、父に会いたいと父の写真を見ては想いを募らせていました。
そんな中イアンの16歳の誕生日。
母から手渡されたのは父から16歳の誕生日に渡してくれと言われていたという魔法の杖、そして死んでしまった人を24時間限定で蘇らせることができるという、魔法について書かれた手紙。
父を復活させようとイアンは魔法を使いますがなんと復活した父は下半分だけ・・・!
イアンはバーリーと共に、父を完全に復活させる旅に出ます。
期限は24時間。果たしてイアンは魔法の溢れる世界を復活させ、父親に会うことができるのでしょうか
映画「2分の1の魔法」のネタバレや結末
ピクサーといえば記憶に新しいのがトイ・ストーリー4。
エンディングは予想外の展開との声が多く見られ、話題を呼びました。
そんなピクサーの最新作であることから、父親に会う旅ではあるけれど、もしかしたら父親に会えないという可能性も大いに考えられます。
ですがエンドソングにはスキマスイッチの名曲「全力少年」であることが決定しており、前向きな歌詞の曲であることから、何らかの形でハッピーエンドであることが予想されます。
また、校舎のドラゴンにスポットを当てるシーンが見られますが、どうやら最後に重要な役割があるようなので映画を見るときは要チェックです。
映画「2分の1の魔法」の原作版との違い
この投稿をInstagramで見る
2分の1の魔法の原題は「Onward(オンワード)」。
前進や向上といったポジティブな意味の言葉です。
原作については公表されていませんが、ダン・スキャンロン監督自身が1歳で父を亡くした経験が元になっていると言われていおります。
ダン・スキャンロン監督も脚本制作に名を連ねていることからピクサーオリジナルの作品である可能性が高くなっています。
映画「2分の1の魔法」の口コミ・評価レビュー
先日一足お先に、ディズニー映画『2分の1の魔法』を観ました❤️
ディズニーさんから試写会に招待していただきました✨
感想を中日新聞さんに取材してもらったのでお楽しみに😉
笑いあり涙ありの勇気が出る作品です❗️
もう一度観たいな🎵#映画2分の1の魔法#PR#2分の1の魔法— 松井珠理奈(ハリウッドJURINA) (@JURINA38G) March 13, 2020
ONWARD(2分の1の魔法)感想まとめ
イアンはイアン!!!!(号泣)って感じだし、バーリーはバーリー!!!!(号泣)って感じだった…違いは本編を観たらわかる…
特に○○○○○○○○○○の件でバーリーを見直した。最高の兄だよ… https://t.co/Zkbm4epXsZ— ㍉🌙🌙 (@decembreeze) March 8, 2020
ディズニーより、最新作『2分の1の魔法』の試写会に招待され、昨夜鑑賞させていただきました。
家族って、最高ですね。
涙が出ました。素晴らしい作品でした。
近日公開🎥#2分の1の魔法 #ディズニー— koutokusyun (@koutokusyun) March 6, 2020
ディズニー主催の映画の試写会に参加しました。
「2分の1の魔法」。やっぱりピクサーはファンタジーを通して大切なことを教えてくれる。
子どもはもちろん、大人の多くの皆さんにも、きっと胸にくる内容だと思います。最高でした!— 山城みなと (@to_mina_fec) March 5, 2020
ディズニーさまから『2分の1の魔法』の試写会にご招待いただきました!見終わったあと改めてタイトルを見てジ〜ン…早くたくさんの人に届いてほしい素敵な物語でした!
ところで、ローレルの吹き替えの名前が???で記されてて気になった…誰だったんだろう…… pic.twitter.com/4tediMzhxw— 仲村美涼 (@mn_rbc) March 5, 2020
先日ディズニーから招待された「2分の1の魔法」試写会。全員手をアルコール消毒しマスクも配布された。互いの顔もわからぬまま同じスクリーンを見つめる。魔法にかけられた気分だが流石ディズニー。作品は伏線が見事に回収され続け、感動し勇気が出る。涙もでちゃう。上映は延期だがお楽しみに。 pic.twitter.com/VPMTV610iy
— 石森則和 (@ishinori) March 3, 2020
ディズニーさんに『2分の1の魔法』の試写会に招待していただきました‼️
最高❗️また絶対映画館で見る✨
愛するひとに会いたくなるー!🤣💖
有村昆さんと撮ってもらいました(笑)#号泣で目が真っ赤#この後取材と収録どうすんねん#有村昆さん#出てきてすぐ#映画解説してた笑 pic.twitter.com/AknGLBIBug— ブラマヨ小杉(月1開催小杉ライブ) (@kosugilive) March 3, 2020
ディズニーさんから映画『2分の1の魔法』の試写会に招待頂き、観てきました。「トイ・ストーリー」「リメンバー・ミー」のディズニー&ピクサー最新作。僕が大好きな家族、夢、冒険がテーマ。もっと大胆に冒険しなきゃな〜と、何か勇気をもらいました。3/13全国公開#ニブンノイチ魔法 #2分の1の魔法 pic.twitter.com/3jyIMqQMfn
— 喜邑 雄一 きむにい/Director (@kimunii3) February 28, 2020
『2分の1の魔法』ディズニーさんに招待して頂き試写会に行ってきました。亡くなった父との再会を望む兄弟が父を”復活”させるべく旅に出る、ファンタジーアドベンチャー。ユーモアを詰め込んだ一筋縄ではいかないストーリーは、さすがピクサー。兄弟の絆にぐっときて、いますぐ家族に会いたくなった。 pic.twitter.com/BbIadB52Na
— 加藤るみ (@kato_rumi0309) February 28, 2020
映画「2分の1の魔法」のまとめ
既に今年の3月6日から全米では公開されている「2分の1の魔法」。
全米では公開4日間だけでも、興行収入が40億円を超える大ヒット作となっています。
映画を見た人の感想のほとんどが感動したという内容のもの。
中には、数あるピクサー作品の中で1番感動した!という意見もあるほどです。
キズナがテーマになったこの作品は家族みんなで見ても、恋人と見ても、友人と見てもお互いのキズナを再認識できそうな作品。
今回も感動間違いなしのファンタジーアニメーションを、大切な人と見に行きましょう!